おすすめできるのか?
2018年からロボアドで資産運用している私の結論記事です。
ロボアドバイザーとは?
ロボアドバイザー(通称:ロボアド)を一言でいうと
「すべてお任せで資産運用を行うサービス」です。
しかも、その人のリスク許容度に合わせて、分散投資してくれる!
ロボアド運用会社によるけど投資先としては全世界の株式、債券、金、不動産が対象。
これだけ分散させるのを個人でやるのは大変そう。
ん~なんとなく良さそうじゃないか!?
結論 ~親、友達におすすめできるか~
人によってはオススメできる!!
人によってはってなに!?と思った方すみません。
詳しくは次の項目のおすすめできる人、できない人をご覧ください。
ちなみに私の親にはオススメしたいです。
おすすめできる人、できない人
おすすめできる人はこんな人
・投資の勉強が続けられない人
・自分で売買や銘柄選定できない人
・投資に割ける時間がない人
おすすめできない人
・投資の勉強を続けられる人
・自分で売買や銘柄選定できる人
・投資に割ける時間がある人
1番良いのは投資の勉強ができる人だと思います。
もちろん勉強しても資産を減らす人もいますが。
残念ながら、私の親は投資の勉強なんてしそうにない・・・(笑)
ロボアドバイザーのメリット
あらためてロボアドバイザーのメリットは
口座を開設して設定さえすればそのあとは全自動で分散して資産運用してくれる。
リバランスもだ。
リバランスとは資産の再分配のこと。
例えば株の価値が下落したら、設定したリスクや資産分配の割合等を考え、AIが判断して利益が出るように最適に戻してくれる。
2018年からロボアドバイザーで資産運用をしている筆者が考えるメリットは
投資の知識がなくても資産運用ができ
完全放置していても分散して資産運用をしてくれるのがメリットだと考える。
ちなみに、積み立てを辞めても資産は増え続けている。(21年6月5日現在)
分散投資のメリット
分散投資のなにが良いかを簡単に説明すると
たとえば、100万円の資金で株だけを買っている人と100万円の資金で株、債券、金、不動産を買っている人いるとします。
株を100万買ったぜ!
株 25万
債券 25万
金 25万
不動産 25万
分散して買ったよ~
しかし!!株が暴落して半値になってしまったら
資産が半分の50万に・・・
暴落しても資産は87.5万円
Bさんは分散しているから資産がそこまで減っていない。
むしろ株は暴落しても、他の分散している投資がプラスになっていて、資産が100万円以上になっている可能性も全然ある。
株 12.5万 -12.5万
債券 30万 +5万
金 35万 +10万
不動産 25万 ±0
資産合計102.5万円
数字等わかりやすいように説明したが、分散投資は上記のようにリスクを低減できるのが魅力だ。
ちなみに私は80万円以上プラスになっているよ
ロボアドバイザーのデメリット
残念ながらデメリットはあります
1番のデメリット・・・
それは手数料!!
手数料はロボアドバイザー運営会社により違いがありますが、0.38~1%前後。
楽天証券で一番売れている投資信託が0.0968%。
なかなか差があるのが現状だ。
しかし、ロボアドは株式だけではなく、資産配分、分散、リバランスもしてくれるからしょうがない部分ではある。
手数料の1番安いロボアドは?
投信工房:税込0.38%
安いが、アドバイス型なので自分で購入する手間がある。
楽ラップ:税込0.969%(固定報酬型)
固定報酬型と成功報酬併用型が2つ用意されているが、固定報酬型のほうが安そうだ。
THEO:税込0.715~1.10%
dポイントが貯まらないのでTHEOでやるならTHEO+docomoでやったほうが良い
THEO+docomo:税込0.715~1.10%
dポイントが貯まるのが良い
ウェルスナビ:税込0.99~1.10%
圧倒的業界1位
私はウェルスナビを利用しているが、手数料最安はTHEOシリーズという結果に。
手数料以外のポイントは
ウェルスナビは日本で初めて、NISA口座で自動でおまかせ資産運用ができる。
私は21年6月5日現在、80万円以上プラスになっているが、NISA口座にしていれば非課税というメリットも可能に。
まとめ
実際にロボアド(ウェルスナビ)を利用している筆者は上記の項目が該当すれば、親でも友達でもおすすめしたいと思う資産運用の1つだと思っている。
ただ注意点としては、他の資産運用全般にも言えることだが、元本割れする可能性があるという点は念頭に置いておこう。
私は業界1位の安心感があり、非課税メリットが受けられるウェルスナビか
全自動で手数料が最安のTHEO+docomoのどちらか2社を選択します。
コメント